定期購入

隔月配送コース(計6回)
九州産エクストラバージンオリーブオイル 1L缶

T-001
T-001
商品名 九州産エクストラバージンオリーブオイル
容量 1L
サイズ 19cmx6cmx11.5cm
送料 無料

九州産オリーブ果実100%を使用した希少なオイル!
収穫から24時間以内に搾油されたエクストラバージンオリーブオイルです。
国産ならではのマイルドな香りと味わいが人気です。
※こちらのコースは隔月配送の計6回になります。

在庫状態 : 在庫有り

定価  ¥129,600(税込)

販売価格  ¥97,200(税込)

OFF  ¥32,400 (25%)

送料無料

数量  

【ナスの冷製サラダ】

用意するもの
ナス、きゅうり、トマト、パプリカ、ロースハム、カッテージチーズ、レモン、塩、オリーブオイル
作り方
1 ナスは皮をむき、ラップをかけてレンジで加熱後、冷蔵庫で冷やします。
2 きゅうり、ロースハム、パプリカ、プチトマトを一口大にカットします。
3 冷やしたナスをカットしてボウルに入れ、プチトマト、きゅうり、パプリカ、ロースハムを加えて混ぜます。
4 塩で味付けをし、器に入れてカッテージチーズを散らしてオリーブオイルを回しかけます。 お好みでレモンを絞って出来上がり。

【チキンの冷製サラダ】

用意するもの
鶏モモ肉、トマト、サラダ用野菜、塩麹、オリーブオイル
作り方
1 ビニール袋に皮を取った鶏肉と塩麹を入れて揉み、冷蔵庫で4時間ほど置いて味をしみ込ませます。
2 鍋に鶏肉を入れ、かぶるまで水をいれて火にかけます。
3 沸騰してきたら火を弱め、10分ほど煮て中まで火を通します。 中まで火が通ったら、鍋から取り出さずそのまま冷まします。
4 鶏肉を取り出しスライスします。トマトも1㎝ほどの半月状にカットし、交互に並べます。
5 カット野菜を側に盛り付け、オリーブオイルをまわしかけたら出来上がり。

【シラスのオイル漬け】

用意するもの
ニンニク、シラス又はちりめんじゃこ、オリーブオイル
作り方
1 フライパンにオイルとスライスしたニンニクを入れ、香りが立つまで熱します。
2 シラスを加え、軽く炒めます。
3 火を消して器に移し、オリーブオイルをかぶるまで注ぎ入れて出来上がり。 ピザトーストやチャーハン、サラダのドレッシング、冷奴にも使えます。

【オイル漬けチリメンジャコのピザトースト】

用意するもの
パン、ピザ用ミックスチーズ、チリメンジャコのオリーブオイル漬、サラダ野菜
作り方
1 パンにミックスチーズをのせ、オーブントースターで焼きます。
2 オリーブオイル漬のチリメンジャコを散らし、オイルを回しかけます。
3 サラダ野菜を添えて出来上がり。

【カボナータ】

用意するもの
トマト缶、ベーコン、玉ねぎ、ナス、パプリカ、バジル、塩、コショウ、オリーブオイル
作り方
1 鍋に少量のオリーブオイルとベーコンを入れて炒めます。
2 玉ねぎを加えて炒め、ナス、パプリカの順に投入して炒めます。
3 トマトの水煮缶を入れて煮詰め、塩・コショウで味付けします。
4 バジルを飾りオリーブオイルを垂らして出来上がり。

【カプレーゼ】

用意するもの
トマト、モッツアレラチーズ、バジル、塩、黒コショウ、オリーブオイル
作り方
1 トマトを横に約1㎝幅にカットします。
2 モッツアレラチーズも同様にカットします。
3 お皿にトマトとモッツアレラチーズを交互に並べます。
4 一番上にバジルを飾り、塩と黒コショウをお好みで振りかけます。
5 オリーブオイルをかけて出来上がり。

【たっぷり野菜のアクアパッツァ】

用意するもの

・切り身魚(赤魚などの白身魚)…2切れ
・ムキアサリ…100g
・にんにく…1〜2片
・プチトマト…1パック
・しめじ…1パック
・ブロッコリー…1株
・レモン…1/2個
・オリーブの塩漬け…10粒(塩抜きしたもの)
・水…1/2カップ
・白ワイン(料理酒でも可)…大さじ2
・塩・こしょう・オレガノ…適量
・オリーブオイル…大さじ1〜2

作り方
1 切り身魚は塩・こしょう・オレガノをふって、10分ほど置く。(オリーブの塩漬けの塩分を考慮して薄塩で!)
オリーブ・にんにくはみじん切り、プチトマトは半分に、その他の野菜は食べやすいサイズに、レモンはくし切りにしておく。
2 フライパンにオリーブオイルを熱し、ペーパータオルでしっかり水分をふき取った魚を皮目から中火で焼き、裏返し両面を焼く
3 弱火にしてにんにくを加え、香りが出たら野菜・あさり・オリーブの塩漬け・水・白ワインを加え中火にする。
4 ふつふつとしてきたら、蓋をして弱火で5分〜蒸し焼き。
5 スープを味見し、物足りなければ塩、こしょうで味を整えます。お皿に盛り付けレモンを添えて出来上がり!